まだまだ興奮さめやらぬ、kaoです!
今年もうちのかあちゃんは、大きな体で頑張りました~(笑)小さな子供達の横で唄を歌っているかあちゃん、いつも楽しそう♪ずっとずっと唄い続けてね。
そして長男の登場!今年はすべての行事に欠かせない、始まりと終わりを告げる爆竹ならすお役目。すっごい大変そうだった。休憩もろくにとらず、ひたすら合図の役目。
お疲れさまでした。
そして今年の主役の「アヒャーマ綱」(アヒャー綱)のおばあは親戚の「漢那初」さん。う~~ん。私も必死に綱の準備に追われ、いい写真とれなかった。残念。このおばさんもとってもふくよかで(汗)皆さん抱えるの大変そうだった。。。
「アヒャーマ綱」とは神事からさずかったカヌチの棒を、雄雌の綱に差込み、「サーサー」の掛け声の中、女性達がガーリー(歓喜の踊り)を披露するんだ。興奮と熱狂に包まれる。この瞬間が私は豊年祭で一番好き。
毎年ながら涙が出そうになる。
おばさん。おめでとね。
そうそう、沖縄では綱引きの綱は龍の化身ともいわれ、水神、龍神への感謝を込めてという意味で始まったらしい。
最後に。
ツナヌミンの豆知識♪
ツナヌミンは、「綱の輪」をさすといわれているが不明で、今現在は牛若丸と弁慶と呼んだりしている。
二人の振るう薙刀と鎌は、邪悪を払うもので、後に行われる綱ひきの露払い役なんだって。
ちなみに現在は綱引き後、綱を持ち帰ると家に福が舞い込むっと言われているが、実際は最近のいわれで、誰が言い出したのか?しかも全然伝統でもなんでもないらしい(汗)ま、夢があっていいよね。
長らくのおつきあいありがとうございました。もう、来年の祭りの事考えているkaoでした。。。
今日もブログランキングの1クリック、よろしくね♪